我が家は、昨年7月に新築しました!
棟上げって何するの?何かしたほうが良いの?って思われている方はいらっしゃるかと思います。
まだ、餅まきをする風習のあるところもありますよね。
私たちが、上棟式の時に準備したものや、やったことを書いていこうと思います。
ちなみに、棟上げまで・・
以前は、何もなかった土地・・
地鎮祭を経て、着工。
基礎の完成
読みたいところにジャンプ
棟上げ前から上棟式までの流れ
そして、ついに上棟日当日!とっても良い天気でした♪
ももふみ
工務店さんによって違うのかな?
てっきり、上棟式のある前日までに、柱が完成して、後日式をするのだと思っていました(笑)
だから、棟上げは1日がかりなんですね~・・。
正直、疲れました・・
いよいよ上棟!一日の流れ
現地に向かうと、早速大きなクレーン車がありました。
なんやかんやしているうちに、あっという間に柱が立ちました。
大工さんと一緒に、お昼ご飯
お天気が良いので、将来のリビングで、大工さんたちと、お昼ご飯を食べます♪
ご飯代は、依頼者である私たちが準備します。
ほんと、あっというま!!夕方前までには上棟してました。
棟上げの間、子供たちは良い子に遊んでいました(隣が夫の実家なので)
ももふみ
いよいよ、上棟式!
その後は、神主さんに、来ていただいて上棟式をしました。
流れは、地鎮祭の時とおなじです。
神主さんの、
おおおおおおおおおおおおおお~という儀式。
これ、神様を呼ぶ合図ですが、なぜか吹きそうになった(;・∀・)
なんとか、こらえました。なんという罰当たり!!!!
這う虫の~・・という言葉も聞き取れました。
そうだ!虫!!!私、虫が大嫌いなんです・・気持ち悪い(;’∀’)
すごいな~・・地鎮祭に上棟式。普段、なかなか体験することのできない貴重な体験をしました。夫に感謝だ。
上棟式当日の、大工さんへの差し入れ
上棟式の日、大工さんにも差し入れしました。
義母が赤飯を炊いてくれました。色々フォローして頂いて助かりました~(*^^*)
11人の大工さん全員に赤飯と、日本酒を瓶で1人1本づつ渡しました。
最後まで関わる、担当の大工さんは数人なのですが、この日は分からなかったです。
夕方になり、リビングに当たるところに、西日が入ってきてとっても素敵な空間となってました(*^^*)
餅まきはどうする?
うちは餅まきをしませんでした(笑)
ちなみに、私の住む地域は、餅まきの風習はあります。
これから自分たちが暮らす家の周り、みんなが幸せな状態とは言えないので、盛大にしないほうが良い、とのことでした。
これも、隣に住む義実家の情報のおかげです。
ももふみ
引っ越し後の挨拶も、私は行くなと言われました(;´∀`)どんだけ~
たぶん、これは気にしすぎなんじゃないかなと思いますが(笑)
夫と義父、子供たちが行ってくれました。←子供はついて行きたがった
まあ、うちの場合は義実家の隣なので、義父と夫、これで良かったのかもしれません。
あんまり大人数で行くのも迷惑かもしれないですものね。
ももふみ
どんな人が住んでいるかなんて、実際に住んでみないと分からない部分もありますし・・
なので、餅まきは無難にしないでおくというのも一つの方法だと思います。
【まとめ】上棟式の流れや大工さんへの差し入れ、餅まきについて
大工さんの差し入れは必要
1日がかりのときは、お昼ご飯の用意をする
餅まきは、住む環境や風習をチェック!